渋草焼 窯元 芳国舎

さるぼぼコイン
加盟店
大カテゴリー:買う 小カテゴリー:お土産・民芸品・工芸品
後世に伝えていきたい飛騨高山の『匠の技』がある
江戸末期(1841年)高山陣屋郡代(豊田藤之進)が飛騨に陶業を図り渋草という地名の所に開窯 始めさせた焼もので、手造り手描き 原料に陶石を使い白い磁器素地に渋草調といわれる独特の絵付を施す焼物。現在もその伝統を守って飛騨高山(渋草)にて製造 上二之町にて販売しております。
明治時代「勝海舟」に名付けられたと云う「芳国舎」の社名を誇りとし、職人一同心をこめて造っております。
是非、ご愛用ください。
住 所 | 岐阜県高山市上二之町63番地 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:30 |
定休日 | 木曜日(不定休あり) |
電話番号 | 0577-34-0504 |